2025年4月30日水曜日

5月1日(木)の献立です

 5月になりました。立春から数えて88日目を八十八夜といいます。「八十八夜の新茶を飲むと病気にならない」「長生きする」などの言い伝えがあります。今日は八十八夜の茶摘みにちなんで抹茶を使った抹茶小豆パンにしました。


【今日のメニュー】

抹茶小豆パン 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き

中華スープ マカロニサラダ




2025年4月29日火曜日

4月30日(水)の献立です

 【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 鰯の青のりフライ 鶏ごぼう汁 千草和え




2025年4月24日木曜日

4月25日(金)の献立です

 【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 さわらの香草焼き 小松菜の味噌汁

ひじきの炒り煮 プリン




2025年4月22日火曜日

4月23日(水)の献立です

 給食には毎日200mlの牛乳がついています。牛乳には特にカルシウムが多く含まれており、牛乳がもつ成分により体に効率よく吸収することができます。カルシウムは牛乳やヨーグルトなどの乳製品、小魚、青菜などに多く含まれています。成長期に大切なカルシウムをいろいろな食品からとるようにしましょう。


【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 厚揚げマーボー

はるさめスープ 中華サラダ




4月22日(火)の献立です

【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 ささみのみそマヨ焼き

若竹汁 キャベツのピリ辛炒め 




2025年4月21日月曜日

4月21日(月)の献立です

 【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 酢豚 中華スープ もやしのナムル




2025年4月17日木曜日

4月18日(金)の献立です

 毎月19日は食育の日です。この日には行事食や岩美町産や鳥取県産の食材をいつもより多く使用し、豊かな食材や旬の食材を実感できるよう地産地消献立を実施します。今日は春を感じる春キャベツやアスパラガスを使った献立にしています。


【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 から揚げ

春キャベツの味噌汁 アスパラガスのサラダ




2025年4月16日水曜日

4月17日(木)の献立です

 毎週木曜日のパンの日に給食で提供している基本のパンはコッペパンです。今日はコッペパンにリンゴを入れてアップルパンにしています。甘味が増して食べやすいパンになっています。代わりパンとして小麦粉の代わりに米粉を使って作った米粉パンや、小豆・黒糖などを混ぜ込んだパンなども給食に出しますので楽しみにしてくださいね。


【今日のメニュー】

アップルパン 牛乳 コロッケ

野菜スープ コールスローサラダ




4月16日(水)の献立です

 給食のカレーは梨やりんごのピューレを入れて大鍋で煮込むのでおいしい!と人気です。毎月季節の食材を組み合わせ様々なカレーが登場します。今日は豚肉を入れたポークカレーです。


【今日のメニュー】

麦ご飯 牛乳 スティックドッグ

ポークカレー 海藻サラダ




4月15日(火)の献立です

 【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 春巻き 

豚もやしスープ バンサンスー




4月14日(月)の献立です

 小学校では今日から令和7年度の給食がスタートします。一人一人がきまりを守って楽しい給食時間になるようにしましょう。今日は小学校と中学校の1年生の入学お祝い献立です。お赤飯やお祝いデザートをつけています。みんなで楽しく食べましょう。


【今日のメニュー】

赤飯 牛乳 若鶏肉の照焼き きのこのすまし汁

春キャベツのごま酢和え お祝いデザート




2025年4月12日土曜日

4月11日(金)の献立です

 中学生の皆さん入学・進級おめでとうございます。今日から令和7年度の給食がスタートします。中学生の時期は活動量が多く、成長も著しいため多くのエネルギーや各栄養素の摂取が必要になります。一日三食栄養のバランスがとれた食事を食べることを心掛けて元気に登校しましょう。


【今日のメニュー】

ご飯 牛乳 キャベツ入りミンチカツ

じゃがいもの味噌汁 小松菜の胡麻和え